2013.06.30

国内唯一のシーカヤック専門誌である「Kayak〜海を旅する本」
こちらの編集長である野川氏(Raindog Skill Service主宰)の掛け声で始まったKayak Jamboreeも今年で2回目の開催となりました
昨年は都合がつきませんでしたが今年はSea Kayaking UKの6モデルを持ち込み、弊社スタッフも参加させて頂きました

※弊社スタッフとアイランドスリーム平田氏
自立したオーシャンパドラーが集まるこのイベント、今回の参加者は40人以上!
基本的には自主責任とされ、カヤックへのパッキングやテント設営など皆さんテキパキとご自分でされていました
スタッフは全国各地から集まったツアーガイドの皆さん
Algaforestの柴田氏、くまのエキスペリエンスの上野氏、小山ハウスの森田氏、Rainbowの中谷氏と稲垣さん、サニーコーストカヤックの本橋氏、、アイランドスリーム平田氏、ナチャラの北村氏などそうそうたる顔ぶれです
イベント中には、弊社のSKUK、そして熊本からお出でになったWater Field kayakの水野さんと共催で、試乗会も行われました

個人的にも初参加でしたが、基本的に時間の使い方も過ごし方も自由という「ゆる〜い」イベントですが、実はこれがオーシャンパドラーらしい集まりではないかと感じました
参加費も格安ですので、いまだ未経験の方は来年是非参加してみてください
2013.06.17

神奈川県横須賀市久留和海岸にあるコアアウトフィッターズ
こちらは三浦の数多くあるパドリングスクールの中でも老舗であり、スクープアウトの取扱販売店でもあります。
国道に面した店舗の前には、Point65の分割式シットオンカヤック Tequila!が展示されています。
また店内には、LEVEL SIXのウェアやSea to Summitのアクセサリーなど弊社の取扱商品が数多く展示販売されております

そして昨日の日曜日はこちらでSea Kayaking UK & Point65の試乗会を開催して頂きました
試乗会には、三浦ではまだ見る事が少ないこのブランドのカヤックを試乗しに来た方、既に購入を決めておりその詳細を確認をされている方、そして今回のオーダーを深く迷っている方など、、、とても多くの方においで頂きました。
またカヤック本体はもちろん、付随して行ったLENDAL Paddle&Nigel Foster Paddleの見本パドルは多くの方に好評価を頂きご注文も多く頂きました
午前中こそ雨がぱらついておりましたが、お昼には夏の日差しが戻り、最終的には最高のコンディションで試乗会を終える事が出来ました。

今週末はいよいよ三重のシーカヤックジャンボリーでの試乗会となります
こちらがSKUKオーダー締切前の最後の試乗の機会となります
※SKUKのオーダー締切は6月28日(金)となります
2013.05.26


昨日は愛媛松山にあるアウトドアショップKOMPAS主催のSea Kayaking UKの試乗会でした。
松山北部の北条海岸で行われた試乗会には、四国初上陸のSKUKを試乗しに多くの方にご来場頂きました。ラインナップの6モデルを交互に乗り比べて頂き、その違いをじっくりと感じて頂けました。またLENDAL Paddleに関してもブレード、シャフトの形状の違いはもちろん長さによる漕ぎ味の違いも理解して頂けたのではないでしょうか?

KOMPASでは、SKUK&LENDALは勿論、スクープアウト取扱商品を全てご購入頂けます。カヤック担当の楠さんの的確なアドバイスで素敵なカヤックライフを楽しみください
次回のSea Kayaking UKの試乗会は、6月16日(日)にコアアウトフィッターズにて開催予定です。
関東地方の皆様、是非ご参加ください
尚、次回Sea kayaking UKの締切は6月28日(金)です
2013.05.19


昨日は広島県廿日市市のパドルパークにてSea Kayaking UKの試乗ツアー行われました
天気予報が好転し、土曜日は快晴無風の中、宮島厳島神社までのツーリングを行い、神社前のビーチにてSKUKの各モデルを多くの方に試して頂けました。
また普段使う機会の無いLENDAL Paddleも全てのモデルをご用意し、ブレードの違いやシャフト形状、長さなどでお好みのモデルを使用頂けました。

帰路は各々お気に入りのモデルで厳島神社の鳥居くぐりパドルパーク迄のツーリング。
今回は試験的に試乗ツアーとして開催しましたが、実際のツーリングの中でじっくりと時間をかけお試し頂く事でSKUKのポテンシャルを深く理解して頂けたようでした
いよいよ来週5月25日(土)は四国愛媛松山のKOMPASさんでの試乗会となります
四国初上陸のSKUKを是非お試しください!
*5月25日(土)
主催:OUTDOOR’S KOMPAS
担当者様:楠氏
場所:愛媛県松山周辺
お問い合わせ先:
TEL:089-908-6516
E-mail:http://www.kompas.co.jp/profile/contact/index.html
HP:http://www.kompas.co.jp/
2013.05.13

週末は愛知県蒲郡市西浦にてRainbow主催によるSea Kayaking UKの試乗会でした
当初は11日(土)に予定されていましたが、悪天候のため翌日の12日(日)へ変更となりました
当日は日程変更が功を奏し雲一つない青空のもとSea Kayaking UKの各モデルを試乗して頂けました
今週末の5月18日(土)、19日(日)は広島県廿日市市のパドルパーク主催のSKUK試乗ツアーです
こちらは通常の試乗会ではなく、実際のツーリングでSea Kayaking UKの各モデルをお試し頂けます
長い距離を漕ぐ事でこのカヤックのポテンシャルをより深く理解できるかと思います

また、同時にLENDAL Paddleの各モデルもお試し頂けます
こちらの試乗ツアーはお申し込みが必要となります
お申し込み&お問い合わせはパドルパーク様迄お願い致します
*5月18日(土)〜19日(日)
主催:Paddle Park
担当者様:久保田氏
場所:広島県廿日市市周辺
お問い合わせ先:
TEL:0829-50-434033‐57‐3210
E-mail:http://www.paddlepark.com/mail.html
HP:http://www.paddlepark.com
是非、お越し下さい
※次回Sea Kayaking UKのオーダー締切は6月28日(金)となります
2009.07.10

7月4日(日)に静岡県沼津市の三津内浦で行われたアウトドアショップSWEN主催の
「SWEN カヌーフェスタ 2009 三津内浦」の試乗会にPoint65の協賛でお邪魔してきました
初めてこのエリアを訪れたのですが、この三津内浦は伊豆半島の西側の付け根にあたり、駿河湾に面していながらしっかりと南西風もかわせる穏やかなフィールドで、地域の方々もカヤックに対しての理解も深く、カヤックを始めるには素晴らしい環境でした
長年このエリアでスクールやガイド業務に携わってきた地元静岡のショップであり、今回の主催もされているアウトドアショップSWENの努力の賜なのだと感じました

さて当日は薄曇りながら過ごしやすい天候に恵まれ40人近い方々が参加されました。大部分の方がカヤックが初体験でしたが、その魅力を感じて頂けたのではないでしょうか?
当日のイベントの模様はSWENのサイトからもご覧頂けます
今回はPoint65のWhisky16、XP、Five-O-Five、SeaCruiseの4艇を持ち込み試乗して頂きました

次は試乗ツーリングと称してPoint65を実際のフィールドで使用して頂き
実際にカヤックのハッチに荷物を詰めてツーリングしましょう!
SWEN カヌーフェスタは来年も協賛予定ですので、是非おこし下さい
2009.06.14
先週末の6月6日(土)〜7日(日)に新潟近郊の角田浜で行われたWEST WAY
新潟のアウトドアショップの雄「WEST」が開催する
今年で9回目を迎えたアウトドアイベントです

Scoop outでは昨年に引き続き2回目の協賛
今年は昨年大好評であったカヤック体験に加えて経験者によるショートツーリングも行われました

角田浜近辺は福浦八景というカヤックフィールドに位置しており
5分程度も漕げば洞窟や絶壁が広がりシーカヤックツーリングには最高の場所です

イベント自体も心配された雨もほとんど降らず
参加された180人の皆さんはアウトドア各社が出展したブースを楽しんだり、
夜のキャンプファイヤーを前にした豪華抽選会などに参加するなど
目白押しのイベントに大満足のようでした

来年もまたこの角田浜で開催予定ということですので
今年来ることができなかった皆さん、是非お越し下さい!
2009.05.19
先週末の5月16日(土)〜17(日)に山梨県の西湖で行われたWILD-1主催のOUTDOOR DAYSは
多くのファミリー層のお客様がお越しになり盛大に催されました

このイベントに於いて行われたカヤック体験会に
Scoop outでは Point65°N Kayaks のNemo、Picnic、Five-O-Five、SeaCruiserをご提供して
体験試乗をして頂きました

またメイン会場のステージ前にはXP Pro-Lite や最新モデルであるXO16を展示して
参加者の皆様にご覧になって頂く事ができました
こちらのイベントには来年も協賛予定ですので
ご興味ある方は是非ご参加ください!
2009.04.17

4月4日(土)に 山口 阿武町奈古で開催された試乗会は
霧雨が降る肌寒い生憎のコンディションでしたが
地元・阿武町のお子様から山口県のカヤッカーまで沢山の皆さんに
ご参加頂き賑やかに行われました
ここ阿武町では、役場方々や地元の漁協もシーカヤックに対して関心深く
現在、県内の海を知らない子供達にカヤックを通じて海体験をさせるというプロジェクトも進行しているようです

今回の試乗会の主催者であるGI Paddlersは
今年度よりここ阿武町にベースを移し、今までカヤックフィールドとして空白であったこのエリアを中心にツーリングエリアを開拓していくようです
山口には阿武町をはじめ、近隣の萩、長門、そして瀬戸内側の周南など
全国でも有数の素晴らしいシーカヤックフィールドに恵まれています
是非足を運び、山陰の美しい海を堪能してみて下さい!
このエリアの詳細は下記まで!
GI PADDLERS
Mail:gi_paddlers@mac.com
Tel:0838-54-5115
2009.03.31
東紀州で3回目となるシーカヤックアカデミー
今回は前回までと異なりキャンプツーリング形式で行われました

※東紀州・尾鷲の雄大なフィールド
今回Scoop outでは試乗艇を7艇をご用意しました
実際ハッチに荷物を詰め込んでツーリングを行うことが出来る試乗の機会は滅多にないので、皆さんPoint65のカヤックを特質を理解して頂けたのではないかと思います

※夜は焚き火を囲んでの講義
アカデミーの講習内容はというと
出発前のパッキング講座、ツーリング中の海上でのレスキュー講習、キャンプ地でロープワーク講座など、前回までのアカデミー以上に実践的な内容となりました
参加された方は東紀州のスケールの大きなフィールドと贅沢な講師陣に、得る事の多い2日間となったのではないでしょうか?

来年も東紀州で開催される予定となっていますので
是非参加してみてください!